Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Browsing all 573 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCドライセン(UCver)素組レビュー

最近製作も写真も更新もサボってます。。。 素組だけしたキットは何体か貯まってるんですが、 最近どうも背景紙が気に入らなくて。 写真撮影が一番難しいですよね。 製作・塗装も滞っていて、完成品が増えません。。。 そんな今回はZZで登場したドライセンのユニコーンバージョンです。 ユニコーンバージョンなのでもちろん袖付き仕様です。 劇中ではユニコーンガンダムのビームガトリングでやられてましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

迦陵頻伽フラゲ

陰陽座2年2か月振りの13thアルバムです。 「迦陵頻伽」(かりょうびんか) Amazonで予約していたのでフラゲできました。 しばらく通勤時はコイツをヘビロテですな。 すごく楽しみです。 しかし、陰陽座も「鬼子母神」あたりからダウンチューニングを取り入れ始め(全曲1音下げ)、 そのあとも何曲かダウンチューニングがあり、 「雷神創世」でも全曲1音下げチューニングになり、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その4と近況とか

久しぶりの更新です。 最近全然ガンプラ製作できてません。。。 仕事がちょっと忙しかったり、 飲みに行く日が多かったり、 ギターの練習もしなくちゃだったり、 あんまりモチベーション上がらなかったりで。。。 年内に塗装完成品もう1体仕上げたかったんですが、 全然そこまで行けずに終わってしまいました。 素組だけのキットはけっこう増えてるんですが、 それらも写真撮影までは出来ずじまいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCギラ・ズール(親衛隊仕様)素組みレビュー

今年もちんたらとマイペースでやっていきたいと思います。 なかなか完成品が増えないのが悩みですがw 素組みだけはけっこうな数があるので、 そいつらを紹介しながら少しずつ塗装完成品を仕上げていきたいです。 今年は5体くらいは完成させたいなーw無理かなーww 現在仕事は、現場が完成検査まであと1ヵ月といったところで、 追い込みの時期に入っているのでけっこう忙しい感じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

D-STYLEキングエクスカイザー素組みレビュー

年明けてから現場は竣工に向けて内装工事の追い込み期間です。 この現場は突貫じゃないからまだ全然楽なほうだと思うけど、 それでもこの時期はどの現場行っても頭おかしくなりそうなそんな気分です。 さて、模型はほぼ全くの手つかず状態の日々が続いていますが、 今回は正月セールで安くなっていたキットを組んだので紹介します。 今回は珍しくガンプラではないプラモを買いました。 「勇者エクスカイザー」に登場する、...

View Article


資格取得

先日合格発表がありまして、 昨年学科試験、実地試験と受験した一級建築施工管理技士に 無事合格しました。 一昨年に一度学科試験落ちてるし、 仕事上取得して当たり前の資格なんですが、 やはり合格できると嬉しいですね。 ホッとしました。 次は一級建築士か。。。 とりあえずフリーザ様でも作ろう。 (画像のフリーザ様はプラモデルです)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガンダムデルタカイ素組みレビュー

お久しぶりです。 現場が竣工間際だったり、ライブがあったり、他にも諸々イベントがあったりで、 相変わらず模型が進みません。。。 紹介していないものも含めて、素組みだけはけっこうな数があるんですが、 写真撮影も出来てない機体が多くて。。。 今回はけっこう前にパチ組みしたキットの紹介をしたいと思います。 組んだのは去年ですが、写真は最近撮りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガンダムデルタカイ素組みウェイブライダー編

前回に続いて、ガンダムデルタカイのウェイブライダー形態を紹介します。 HGUCのキットなので、変形は差替えでの再現となります。 以前に紹介したデルタプラスやゼータプラスと同じ仕組みです。 ウェイブライダー形態専用のパーツが別で用意されており、 モビルスーツ形態から一旦パーツをバラバラにして組みなおします。 その分カッチリ決まるので非常にかっこいいプロポーションです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100円ショップの材料で生チョコ作り

昨日から現場間異動休暇をもらってちょっと休んでおります。 ホワイトデー後の平日だし、3連休前だし、ということで空いているだろうと ディズニーランドに行きましたが、メチャメチャ混んでました。。。 もう学生だらけ。。。 まぁ高3なら受験終わってもう休みでウハウハな時期ですよね。 分かってましたけど。混みすぎ。。。 それはさておき、 3/15の夜に自宅に戻ってきたので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その5(工作まとめ)

少しずつ進めていたケンプファーの制作。 年末の記事では本体の下地処理が大体終わって、という状況でした。 現在やっと塗装を進めている段階ですが、順を追って制作状況の紹介をしていきたいと思います。 今回は工作の最終段階。 やっと武器類の下地処理も行い、サフ代わりのグレーを吹いてキズチェック、 その手直しなどを行い、再度グレーを吹いて本塗装前の段取りとします。 最後に追加したシールドですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その6

ケンプファーの製作状況は塗装工程へ。 今回はバーニア類と、一部装甲パーツの塗装です。 バーニアは内側を後日塗り分けます。 内・外が別パーツになっているビルダーズパーツは塗り分けが楽ですが、 キット付属のバーニアパーツも多数使っているので、それは塗り分けに工夫が必要です。 その作業はまた後日。 金属色の塗装の定番で、ツヤありの黒で一度下地塗装をしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その7(装甲白黒下地)

今回は装甲の塗装に入ります。 と言っても、いきなり装甲色で塗るのではなく、 先に白と黒で下地に陰影を付けて、その上に装甲色を塗りたいと思います。 当然、下地の色によって本塗装の発色の仕方が変わってきますから、 白と黒で付けた陰影が透けるように本塗装を行うことで、 ただ均一で単調な塗装面ではなく、味のある重厚な感じに仕上がるのではないかと! 「黒立上げ塗装」とは違うのですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その8(装甲塗装)

忍野はまたメッチャ雪降ってます。。。 もうヤダ。。。 さて、前回陰影のグラデーションを付けた装甲パーツですが、 今回本当の装甲色を塗装してみます。 上手くいくのかどうか。。。 下地の陰影が活きるように、 塗料は薄めに希釈して薄く塗り重ねていく。。。 いや、いったつもりだったんですが、 写真で見る限りでは全然陰影がついてないですよね!? 実物もほとんど陰影がついてません。 失敗しとるがな。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その9(フレーム・武器類塗装)

もう間もなく忍野の仕事を離れ、 東京の自宅に戻る日が近づいてきました。 連日飲みのお誘いをいただいてありがたい限りです。 おかげでガンプラが全く進みませんがねww さて、塗装を進めているケンプファー。 今回はフレームと武器類の塗装を行いました。 写真だとほとんど色味の区別が付きませんが、 フレームは焼鉄色、武器類は黒鉄色で塗装しています。 あとでドライブラシをしますが、塗装はベタ塗りです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その10(水転写デカール貼り)

今回はデカール貼りを進めます。 HGなので、デカールは基本的に装甲パーツだけでいいかなと思い、 また、最終的に汚して仕上げるつもりなので、 デカールを貼る枚数自体も控えめにしました。 ちなみに、HGUCのキットにもテトロンシールが数枚付属していますが、 やはり厚みが気になるので別売りの水転写式のガンダムデカールを使用しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その11(武器類ドライブラシ)

お久しぶりになってしまいました。。。 まず簡単に近況報告しますと、4月から新しい現場に異動になりました。 栃木県の壬生に約9ヶ月、山梨県忍野村に約11ヶ月、単身赴任が続いておりましたが、 この4月から東京に戻ってまいりました。 これがツラかった。。。 約2年に渡り地方の田舎で伸び伸びと現場管理をしてきて、 通勤も車で15分や20分で済むし、スーツなんてほぼ着ない生活に慣れてしまってました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その12(塗り分けなどなど)

実はとっくに完成しているケンプファーですが、 なかなか製作記録を更新できずにおります。 今回は塗り分け関係を一気に紹介していきます。 文章少な目で! まずはマスキングしてからのエアブラシで塗り分け。 ショットガンの一部を金色に。 シュツルムファウストの弾頭を緑色に。 斧の刃の部分をシルバーに。 首元のパーツの一部をシルバーに。 肩アーマーや頭部のアンテナパーツの一部をシルバーに。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー製作その13(ウェザリング塗装)

今回はケンプファーの外装パーツの仕上げ作業です。 基本塗装は終わっていますが、 今回は派手めに汚して仕上げようと考えていたので、 試行錯誤しながらですがウォッシングとハゲチョロ塗装を行いました。 まずはウォッシング。 これも前回の塗り分けの際の理屈と同様で、 アクリジョンで基本塗装したパーツの上に水性ホビーカラーで上塗りし、 専用溶剤で拭き取ることでアクリジョンの塗膜を侵さずに仕上げられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー完成その1

今回は完成記事です。 いじり始めたのがいつだったか思い出せないくらい時間がかかりましたが、 無事完成させることができて安心しています。 とりあえず本体のみの完成写真を掲載し、 後日に武器類装備状態で再度掲載したいと思います。 プロポーションはほぼいじっていません。 ケンプファーの特徴でもある各所のバーニアを、 ビルダーツパーツに置き換えたり、配置変更するなどして大型化。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCケンプファー完成その2(武器装備状態)

前回に引き続きケンプファーの完成写真。 今回は武器類を大量に装備したフルアーマー状態の紹介です。 モデラーズギャラリーさんにもアップしました。 http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=38849 もともと武装の豊富なケンプファーですが、 今回はさらに充実させようと思い、...

View Article
Browsing all 573 articles
Browse latest View live