Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 576

「週刊アイアンマン」をつくる その15

$
0
0
前回と同じようなことを書きますが、
相変わらずガンプラ製作の時間が取れない日々が続いております。
アイアンマンのパーツも実はまだ何週分も積んだままになっているので、
アイアンマンだけはある程度タイムリーにこなしていかないと、、、
という思いで週末になるべく組み立てるようにしています。

前回まででほぼ右腕のパーツが組み上がってきて、
今回その部位を合体させていって右腕が完成となります。

てことでいつも通りマガジンの写真から。








取説見ると今回もパーツ少ないなぁーなんて思いますが、
よくよく見ると今回付属のパーツは全部次回の組立用のものが先行で付いているだけのようで、
実質今回は新規パーツなしということのようです。


なので今回付属のこのパーツは次回のものです。
確かに見覚えのある部品。。。
これは肘のパーツですね。



ってことで取説に従って右腕のパーツを合体させていきます。
まぁ特に難しい所もないのですぐ組み上がります。



やはり大きいので、組んでみるとなおさらボリューム感がすごいです。
重量もけっこうありますし。

ただ、関節部分はビスなどを併用してけっこう堅牢な作りになっているのですが、
手首パーツの接続はボールジョイントのみなんですよ。
しかもはめ込みがスッゲー固くてなかなか入らなくて、
かなり難儀しました。。。
そのくせ入ったと思ったらけっこう緩くて、
手首の角度を付けてもすぐに垂れ下がってしまうような状態です。
なんじゃそりゃ。。。ですよ。
これじゃポーズ取らせても手首はだらしなく垂れ下がる気がします。
まぁ一旦外して瞬着で受け側を渋く調整するとかできると思いますが、
なにしろ脱着はスッゲー固いのでもう面倒です。。。
しばらく様子見とします。


あと以前にも書きましたが可動範囲はかなり狭いです。
肘なんかこれしか曲がりません。

60度くらいしか曲がらないです。
オマケに手首はユルユル。
あと小指もユルユル。
まともにポージングできるのかなと不安になります。


最後にサイズ比較。
1/144HGUCのユニコーンガンダムと並べて撮りました。

うん、やはりデカイ。
全高60cmくらいになるらしいので、
ガンプラで言ったら1/60パーフェクトグレードの約2倍の大きさくらいです。
存在感はスゴイですね。

なんにせよ無事右腕が完成しました。
いろいろと思うところはありますが、
まぁ大所は破綻していないので良しとしましょう。

この右腕にはしばらくクローゼットの中でおやすみしていただいて、
次回からは左腕の組立に入るようです。
また同じことの繰り返しか。。。


ではまた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 576

Trending Articles