Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Browsing all 573 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EG RX-78-2ガンダム 素組み紹介

昨年末に電気屋で1個だけ見つけたエントリーグレード(EG)ガンダム。 私もリアルタイプカラーで仕上げるべく進めていきたいと思います。 ということで今回は素組み紹介を。 まずは箱絵から。 箱絵というか、今回購入したのはライトパッケージ版なので、袋ですが。 吊る下げ式の簡易包装って感じです。 なので絵も縦ですね。 では早速組立後の写真をぐるりと。 このライトパッケージ版は武器類が付属していないので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGターンエーガンダム 素組み紹介

最近帰りが遅い日が続いてて、全然ガンプラが進みません。 今の現場は自宅から近いので助かっていますが、 それでも日付が変わってから帰宅となると流石に堪えます。。。 しかもなんか年明けてからモチベーションもイマイチ上がらないんですよねー。 表面処理ってすぐ飽きるしなかなか終わらないから嫌いなんですけど、 ゲート跡とかパーティングラインとかは個人的に気になるから処理したいという思いもあり、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その9

最近一段と忙しくなって、なかなかガンプラに触れない日が続いております。。。 アイアンマンも組み立てていかないとかなり積んだままになってきてしまっているので、 少しずつ進めたいとおもいます。 ということで今回は9回目の組立です。 前回までの続きで右前腕を組み立てていきます。 まずはいつも通り付属のマガジンの抜粋を紹介します。 組立説明を見れば一目瞭然ですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その10

相変わらずガンプラ模活が進まないので、 アイアンマンの組立紹介をしたいと思います。 今回でやっと10回目です。 全部で100回ですから、やっと1/10な訳です。 自宅にはまだ何週分かが積まれたままなので、 それらも早く組み立てて消化してやらないといけません。 てことで早速今回の紹介に行きます。 構成はいつもと同じです。 まずは付属のマガジンと取説の抜粋から。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その11

前回までに引き続き、今回はアイアンマンの組立紹介、第11回目です。 ここ数回は安定して少ないパーツ数の刊が続いています。 今回も右肩の間接部分の組立の続きです。 ではサクっと見てみましょう。 いつも通りにマガジン兼取説から。 今回もパーツ数は少ないですが、 関節部分だからかスプリングなどの部品も入っていました。 このスプリングがどのように可動に関わってくるのかイマイチよく分かりませんが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EG RX-78-2ガンダム 製作その1

僅かですが、EGガンダムを進めたので、その進捗報告記事です。 エントリーグレードというだけあって、トップ画像のパーツ数しかありませんが、 脚に合わせ目があったり、各所のエッジがダルイのでその辺を処理しておこうかと思います。 てことで、画像は素組み状態のものですが、 脚の前後に合わせ目と、腕の左右それぞれ2ヵ所ずつ大きな穴が開いています。 あとバックパックにも穴。 画像で赤丸してある箇所です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGACマグアナック 素組み紹介

今回はスキマ時間で素組みしていたHGACマグアナックの紹介です。 マグアナックはガンダムWに登場した量産機ですが、 まさかキット化されるとは思っていませんでした。 近年のガンダムW系キットの続々商品化ラッシュに乗って、 トーラスあたりも立体化してもらえませんかねー。 では細かい説明は面倒なので抜きにして、 ざっと写真紹介していきましょう。 まずはパッケージ絵から。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その12

先日EGガンダムの塗装をほんの少し進めました。 エアブラシ塗装自体が1ヵ月半ぶりくらいだったのですが、 日々のメンテナンスをそれなりにしっかりやってたつもりでも、 けっこう塗料カスの汚れが溜まっていたようで、 全然スムーズに吹けなくてストレスMAXでした。 で、結局フルメンテナンスで綺麗に掃除して~なんてやってたら、 ほぼそれだけで終わっちゃいましたよ。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その13

前回に引き続き、右腕を組み立てていきますよー。 今回は特に前置きなしでサクっと行きましょー。 まずはいつも通り取説兼用のマガジンから。 このマガジンのネタも100回分持つのでしょうか。。。 ちょっとだけ心配です。 いやー、今回も殊更に付属パーツが少ないですな! ちなみに赤いパーツはダイカスト製が多いですが、 金色のパーツは普通にプラにメタリック塗装してるだけです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EGガンダム 製作その3 塗装

EGガンダムの塗装を進めたので、少しだけですが記事アップします。 まず今回のEGガンダムはウェザリングするのが前提で塗装を考えています。 その中で今回試みようと思っている表現方法があります。 ホビージャパンのモデラーさんの中で私が一番好きな作風なのがマイスター木村直貴氏なのですが、 氏が何号か前のホビージャパンでガンダムヘビーアームズの作例でやっていた、 下地をシルバーで塗ってその上に基本塗装し、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EGガンダム 製作その4 塗分け失敗

最近ホント模活時間が取れなくてモチベーションも上がらない状態です。 それに追い打ちをかけるように今回は盛大に失敗をしましたので、 その失敗を晒して反省しようと思います。 まずは前回に引き続き、基本塗装を進めました。 赤と暗い緑の2色です。 緑に関しては両脚のふくらはぎ部分の塗り分けがあるので、 前回グレーを先に塗ってマスキング処理をしておきました。 塗装が終わってこんな感じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その14

最近はずっと帰りも遅く、ガンプラのモチベーションも上がらず、 パチ組みばっかりしたり、たまにアイアンマン組み立てたり、 スイッチのパワプロで遊んだりしてます。 てことで仕上げ製作の方はさっぱり進んでいないので、 今回もアイアンマンの組立記事です。 14回目になります。 そろそろ右腕が完成に近づいてきましたが、 なんか思ってたより作りは簡素というか、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その15

前回と同じようなことを書きますが、 相変わらずガンプラ製作の時間が取れない日々が続いております。 アイアンマンのパーツも実はまだ何週分も積んだままになっているので、 アイアンマンだけはある程度タイムリーにこなしていかないと、、、 という思いで週末になるべく組み立てるようにしています。 前回まででほぼ右腕のパーツが組み上がってきて、 今回その部位を合体させていって右腕が完成となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUC νガンダム(ファーストロットカラーVer)

こんなキットがあったの知りませんでした。 どうやら一般販売でもプレミアムバンダイでもなく、 ガンダムファンクラブの年間会員になっている方への特典キットらしいです。 今の現場の仕事仲間の方がそれに入会していて送られてきたそうなんですが、 そんな貴重なキットをなんと私に譲ってくださいました。 自分では作らないから、ということだったので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

屋外撮影その1 MGウイングガンダムプロトゼロEW

相変わらず最近は素組みをチマチマと進め、 少しだけ積みプラ崩しをしています。 で、今回は気まぐれに少し前に気分転換で屋外撮影した写真の紹介です。 以前から屋外撮影はすごく興味があったんですが、 自宅だと周囲の住宅が映り込んだりでどうにも微妙だと思ってました。 かと言ってわざわざ公園とかにガンプラとカメラ持っていくのもなぁー。。。 と思っていたんですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGジェガンD型 素組み紹介

今回はMGジェガンD型を紹介します。 一般販売では通常の無印ジェガンが出ていましたが、 きっといろんなバリエーションが出まくるだろうと思い、 とりあえずスルーして静観していました。 量産機は好きなのできっと買うことになるとは思っていましたが、 しばらくするとプレミアムバンダイでD型が出たので、 買うならこっちのタイプの方が良い!と思って即ポチりましたよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGACメリクリウス 素組み紹介

今年に入ってからほぼ素組みしてかしておりません。 単純に忙しくて、というのと、イマイチ塗装のモチベーションが上がらないからですが。 ロッテも弱いですしね。。。 てことで今回もプレミアムバンダイでの販売品の紹介です。 ガンダムWからHGACヴァイエイト&メリクリウスの2体セットです。 リーオーがHG化された時から密かに期待はしていましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCヴァイエイト 素組み紹介

前回のメリクリウスに引き続き、2体セットの相棒ヴァイエイトの紹介をします。 まぁちゃっちゃと写真紹介していきましょう。 まずはぐるっと。 前回のメリクリウスが防御主体の機体だったのに対し、 このヴァイエイトは攻撃が主体の機体です。 背面に巨大なジェネレーターを背負い、 携えるビームキャノンはウイングガンダムのバスターキャノンをさらに進化させたものらしく、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MG ZガンダムVer2.0 素組み紹介

今年はパチパチと素組みばっかりやってます。 EGガンダムの塗装失敗があったり、 単純に仕事が忙しかったりとありますが、 今年はまだ1体も塗装まで仕上げてないです。。。 そろそろ仕上げないとなー、なんて思ってはいますが、 クローゼットの中の積みプラを崩すのも大事な仕事なので、 ちょっとずつ積み崩しをして紹介をしておるわけです。 でもそんなことを言いつつまた買ってしまって在庫増えちゃうんですけどね!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムGP03ステイメン 素組み紹介

ちょっとガンダム系のキットの素組みに偏っていますが、 積んでいるのがガンダム系が多いので仕方ないですね。。。 ということで今回はMGガンダムGP03ステイメンの紹介です。 私は0083スターダストメモリーの機体は好きなものが多いのですが、 中でもこのGP03は大好きな機体でした。 このMGキットは2001年4月発売ってことでもう20年も前のキットなので、...

View Article
Browsing all 573 articles
Browse latest View live