Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 576

FRS仮面ライダークウガ(マイティフォーム) 素組み紹介

$
0
0
ガンプラ以外のロボット系プラモもそこそこ購入して積んでますが、
仮面ライダー系もけっこう積んでます。
バンダイのフィギュアライズスタンダードというブランドです。
けっこう造形もスタイルも良くて、
コンスタントに様々なシリーズの仮面ライダーが立体化されるので、
こちらも追わないワケにはいきませんっ!

私は幼少期に仮面ライダーブラックと続編のRXを観ていた記憶がありますが、
そこからしばらくの年月が空き、平成仮面ライダーシリーズの1作目となったのがクウガです。
放送自体はたまに観る程度ではありましたが、今見てもカッコイイ。。。
オダギリジョーと葛山信吾、そしておやっさんを演じたきたろうが記憶に残っています。

クウガは平成仮面ライダー1作目にして、すでにかなりの種類のフォームチェンジが登場しました。
基本となるマイティフォームをはじめ、
ドラゴン、ペガサス、タイタン、さらにそれぞれのライジング版、アルティメットフォームなど。。。
プレバンでドラゴン、ペガサス、タイタンが発売されましたので、
当然それらも購入して積んであるんですが、
ライジングマイティだけ買い逃してしまっています。
そのうち再販したら必ずゲットしたいと思います。


ということで仮面ライダークウガ マイティフォームの素組み紹介です。
まずは箱絵から。

カッコ良い。。。

フィギュアライズスタンダードシリーズは当然可動もかなり優秀なんですが、
私はいつも通りポーズ固定でございますので、
同じような写真ばかりですがぐるりと撮影しましたので紹介します。






























アップで撮るとプラモっぽさが無くなって見えたりするので興奮します。
これはしっかり塗装してツヤを整えたら絶対もっとカッコよくなるぜって感じです。

ただ、思ったより合わせ目が多いなーという印象です。
けっこう気になる箇所が多いので、綺麗に処理するとなるとちょっと大変そう。
あとパーティングラインもけっこう目立つので、
その辺の表面処理だけしっかりやってパパっと塗装しちゃいたいですね。
金メッキ部分はどうしようかなーって感じですが。

ということで、次回から綺麗仕上げでクウガを仕上げていきたいと思います。
なるべく時間をかけずに仕上げたいなーと。

ではまた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 576

Trending Articles