Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 573

HGUCジム制作その8 マスキング、塗り分けなど

$
0
0
ジムの塗装作業のつづきです。
今回はパーツ分けされていない部分の塗り分け作業を行います。

正直、今まではこういった部分塗装は筆塗りでやってしまうことが多かったのですが、
やはりマスキングしてエアブラシで塗装した方が圧倒的に綺麗に仕上がるので、
大嫌いなマスキング作業を粛々と行っていきます。


関節と繋がる表現にしたい箇所はファレホメカカラーのガンメタルで、
別パーツに見せたい部分や、装甲裏になるような箇所はエナメルのジャーマングレーで塗ります。
エナメルは多少のはみ出しは後で拭き取ってリカバリーできるので気が楽ではあります。


シールド裏なんかもジャーマングレーで塗っておきます。



塗り終わって並べたものがコチラ。


マスキングを剥がしてみると、、、

今回は特にミスなく綺麗に塗れていました!

このあとエッジ部分のエナメルの拭き取りなどを行って仕上がりを整えました。



あとエナメルついでに、バーニアの焼け表現も行っておきました。



ファレホメカカラーのガンメタルで塗った上に、
エナメルのクリアブルーでキャンディっぽく上掛け塗装しました。


以上で、一通りエアブラシでの塗装作業は完了です。
次回は水転写デカールを貼りたいと思います。

ではまた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 573

Trending Articles