Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Browsing all 576 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムVer2.0製作その4 フレーム組立~外装表面処理

MGガンダムVer2.0の進捗をアップします。 と言ってもホント全然進んでませんが。。。 まず、前回まででシルバーのドライブラシをかけたフレームパーツを 再度組み立てて記念撮影しました。 フレームの細かい塗り分けはサボってますので、 全身黒サフにシルバーのドライブラシのみです。 続いて外装パーツ達ですが、 今回はゲート跡の処理、パーティングラインの処理、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムVer2.0製作その5 ファレホで基本塗装

えー、無事に先日、建物の竣工引渡しが完了しました。 パチパチパチパチ。 まだしばらく関連の仕事が残っていますが、 とりあえずホッと一息、ひと安心といったところです。 以前にこのMGガンダムVer2.0の製作記の初期に書きましたが、 このキットは今回のお客様にプレゼントする用に作成しています。 お客様の会社のイメージカラーで塗装してお渡しする予定です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムVer2.0製作その6 塗装キズ表現で試行錯誤

近いうちに、、、と言いつつやはり時間が空きましたw 土日は連休でしたが、なんだかんだで模型活動はほぼやってませんw やはりまだ子供が小さいし、嫁さん任せばっかりというワケにもいかないですからね。 模型活動はやはり平日の深夜が一番捗りますw で、今回は基本塗装が終わったあとのウェザリングについて少々。。。 今まではファレホでエアブラシ塗装した上に、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムVer2.0製作その7 いきなり完成直前

前回のあまり上手く行かなかった塗装キズ表現はひとまず置いておいて。。。 以前の記事でも書いた通り、今回のガンダムはお客様にプレゼントする用で、 引き渡す日付が決まっていたので最後は猛スピードでとにかく完成させること前提で仕上げました。 なので、言い訳がましく言うと、もっと拘りたい部分は色々とありましたが、 そういう所は泣く泣く我慢して、自分の腕の未熟さを嘆きながら完成させました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムVer2.0完成

MGガンダムVer2.0完成しました!パチパチパチパチ! 前回までの記事で何度も書いていますが、 今回の作品は仕事のお客様にプレゼントする用に製作しました。 もうすでにお客様にお渡ししてしまっています。 別にガンダムに詳しい方という訳ではないのですが、 仕事をご一緒した記念に、ということでプレゼントしました。 人様にプレゼントするのは初めてでしたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MGガンダムVer2.0完成 補足

先日のMGガンダムVer2.0についての補足です。 お客様へのプレゼント用に製作したのはもう何度も書きましたが、 ただ完成品だけむき出しで渡されても困るでしょうから、 ちゃんとディスプレイケースに入れてお渡ししましたよ。 使ったのはwaveの背面ミラー付きディスプレイケースです。 物件名は伏せますが、竣工記念の文字をテプラで貼りました。 それっぽい感じが出てるかと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガーベラテトラ 素組み紹介

4月は仕事が比較的早く終われて帰れているのですが、 早く帰ったら帰ったで、子供と遊んだり嫁の話相手になったりで、 で結局一緒に寝ちゃうというパターンが多すぎて、 あれ?早く帰ってるのに全然ガンプラの製作ペース変わらねぇww それどころか夜更かししてないからむしろ進みが遅いくらいww なんて状態であります。 まぁ睡眠時間は普段の倍くらい取ってるので健康的なんですが。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCバーザム素組み紹介

前回につづき今回もHGUCキットの素組み紹介です。 今回はバーザムです。 いやーこいつはすごいキットですよー。 発売当初から評価高かったのは知ってましたが、 自分で組んでみると感動しましたよマジで。 プロポーション、色分け、組みやすさ、ディテール、、、 これが1500円くらいで買えるんだからすごいですよ。 私はガシガシ動かしたいとは微塵も思わないタイプなので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FRS仮面ライダーWSJ製作その1 ファレホの愚痴と、表面処理、穴埋め、黒サフ

フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーW サイクロンジョーカー が正式な呼び名なのですが、、、 非常に長くて面倒なので、FRS仮面ライダーWSJと表記します。 ガンプラではありませんが、このキットもバンダイのプラモです。 フィギュアライズスタンダードシリーズは仮面ライダーやウルトラマンもあります。 私は仮面ライダーも好きなので以前にこのキットの素組み紹介もしましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FRS仮面ライダーWSJ製作その2 ファレホで塗るがこれではただのグロス塗装だ

えーと、結論から言うとタイトルの通りです。 結局ファレホのクリアー塗料ではキャンディ塗装にはなり得ないようです。 私の塗り方が悪いのかもしれませんが、 通常のいわゆるキャンディ塗装の手法ではメタリックにはなりませんでした。 画像で伝わるか分かりませんが、紹介していきます。 前回グロスブラックで下地色を塗るところまで行きました。 左半身のジョーカー部分はこの黒で仕上げとしますので終了です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FRS仮面ライダーWSJ製作その3 塗り分け、組立、あとファレホはエナメル溶剤で溶けるぞ

少し期間が空きましたが、サイクロンジョーカーの塗装が完了したので紹介です。 もう完成写真紹介でも良かったんですが、 せっかく写真撮ったのでもったいぶってもうひと記事書きます。 というか、いつも通勤電車の中でブログの記事を書くことが多いのですが、 片道1時間ちょいありますから、その中でブログ記事考えるか、漫画読むか、 Youtube見るか、もしくは疲れて寝てることが多いんですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FRS仮面ライダーWSJ完成 さぁ、お前の罪を数えろ!

フィギュアライズスタンダード仮面ライダーWサイクロンジョーカー完成しました。 特に改造するわけでもなく、ゲート跡を処理して気になる穴とかを埋めて、 ただ塗装して仕上げるだけだったのに、いろいろあって結局けっこう時間かかりました。 今回の収穫。 ・ファレホでキャンディ塗装は困難  もう少し手法は検討の余地があるが、ラッカーでのキャンディ塗装みたいなことはたぶん無理。 ・ファレホはエナメル溶剤で溶ける...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガンダムMk-Ⅱ製作その1 お手軽仕上げでウェザリング

今回はお手軽仕上げに挑戦してみたいと思います。 キットはHGUCガンダムMk-Ⅱ(REVIVE版)です。 私はMk-Ⅱが大好きでして、HGUCの他にMGもRGも当然積んであるんですが、 既に組んであって以前に素組みの紹介をしたHGUCのMk-Ⅱで行こうと思います。 最近はホビージャパンなどの模型雑誌でも、 週末簡単モデリングとか、スピードモデリングとか、簡単仕上げとか特集されてたりしますし、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガンダムMk-Ⅱ完成 お手軽仕上げ ウェザリングのみ

さっそく組み上げて完成しましたガンダムMk-Ⅱ。 前回の記事で作業工程を紹介しましたが、 今回はお手軽スピード仕上げで塗装なしの縛りで作成しました。 と言っても関節と武器だけはガンメタリックで塗っちゃいましたが。。。w ざっくり言うと最初にツヤ消し吹いてウェザリングだけガッツリやって仕上げたって感じです。 ちょっと調子に乗って汚しすぎた気もしますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DIYで漫画用の本棚を作るその1 1×6材と水性ステイン塗料

今回は少し趣向を変えてDIYの記事をアップしようと思います。 リビングに漫画本を置いていたのですが、 独身時代から使っていたIKEAのやっすい棚で、 もう歪んでるし棚の高さも変えられなくてスペースもったいないし、 漫画スペース拡張したいしということで、自作しました。 確か4月末頃に作りました。 構想、簡易図面作成をあらかじめ行っておいて、 材料の買い出しに1日、 木材の塗装に1日、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DIYで漫画用の本棚を作るその2 1×6材、ディアウォール、ガチャレール

前回の続きで、塗装した材料を組み立てていきます。 柱(というより壁だが)は、ツーバイ材を用いたDIY用に売られている、 「ディアウォール」という商品を使って、床とカウンターの間に立てています。 このディアウォールはビスや釘を使わずに、 バネの力で突っ張って支えるという方法で自立させます。 内法有効寸法マイナス40mmに合わせて材料を切断し、 上下にこのディアウォールを被せて突っ張るだけです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RE/100シャッコー 素組み紹介

ちょっと期間が空いてしまいましたが、一応それなりに模活してます。 最近は自宅の模様替えや部屋の引越しをやってます。 子供の成長に合わせて私の模型部屋も引越しです。 この際机やらコレクションケースやら諸々新調したり、 DIYで収納棚なんかも作っていこうかなという感じです。 ついでに私と嫁の不要なものを整理して捨てたりリサイクルショップに持って行ったり。 快適な模型部屋を作るぞー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファレホでメタリック表現 サンプルその1

おぉ、、、1ヵ月以上も更新が途絶えてしまいました。。。 お久しぶりでございます。 まぁもともとそんなに更新頻度の高いブログではないですし、 実はこの間に完成品増えてました!とかも全くないので問題ないですねw 別に誰も興味ないと思いますが、6月に主に何をしていたかというと、 自宅の模型部屋の引越しを行ってました。 今の自宅を購入した際に嫁といろいろ相談して、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファレホでメタリック表現 サンプルその2

前回の記事に引き続き、ファレホのメタリック表現についてです。 まずはキャンディ塗装は一旦置いておいて、 単純にメタリック系塗料のサンプル紹介をしたいと思います。 まずはやっぱり一番気になるゴールド系から。 サンプルの台紙は前回と同じ、真ん中で白下地と黒下地に分かれている物を使用しています。 当然全てファレホの塗料です。 向かって左から、 メタルカラー ゴールド ゲームエアー ポリッシュドゴールド...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファレホでメタリック表現 サンプルその3

さてさて、ファレホのメタリック表現の第3弾です。 前回は金銀銅のメタリック塗料を紹介しましたが、 今回はまたキャンディ塗装についての悪あがき記事です。 ファレホでキャンディ塗装、、、と言いつつ、 その実もうかなり諦めモードなので、 この際手持ちの他の種類の塗料も使って試してみます。 いきなり脱線ですw てことで、冒頭の写真の紹介。 前回までと同じ白黒のサンプルカードを使っています。...

View Article
Browsing all 576 articles
Browse latest View live