Quantcast
Channel: 仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~
Browsing all 573 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その2

さて、MGνガンダムVer.kaが完成して若干燃え尽きた感というか、 やり切った感があって製作が停滞しまくっていますがw 「週刊アイアンマン」が溜まってしまっていますので、 ちょこちょこ紹介していこうと思います。 前回は初回ということで目玉となる頭部の組立でしたが、 第2回は「左脚のブーツを組み立てる」という内容になります。 サクサク行きましょう。 まずはブリスターケースの状態を。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その3

前回に引き続き、アイアンマンの第3回組立です。 今回は「右手のグローブを組み立てる」です。 今回も今までと同様に説明書付きのマガジンが付いています。 ブリスターケースの状態。 指のパーツがいっぱい入っています。 指の関節も全て可動するようです。 こんな感じで1パーツずつネジ止めしながら組み立てていきます。 右手が組み上がりました。 今回はこの状態までで、手甲パーツなどはまだありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガンキャノン 素組み紹介

今回はちょっと前に素組みで何体か積みプラ崩しした時の1体から、 HGUCガンキャノンのREVIVE版を紹介します。 REVIVE版ということで、近年リニューアルされたガンキャノンですから、 ガンキャノンのくせにスタイリッシュでスマートなポロポーションです。 とても組みやすくてかっこいいガンキャノンが手に入りますので、 オススメのキットだと思います。 では簡単に写真紹介していきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCガンダムEz-8 素組み紹介

今回もHGUCの素組みを紹介します。 まだまだ積みプラが減る気配がないので大変だぜ。。。! 今回紹介するのはガンダムEz-8です。 この機体が登場するOVA作品「第08MS小隊」は私が中学生の頃だったと思います。 当時のガンプラで陸戦型ガンダムとザクの2体セットを買ってボロボロに改造してた記憶があります。 そしてこのEz-8には当時衝撃を受けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック製作その2 表面処理など

さて今回は、途中でνガンダムを挟んだおかげで大絶賛放置プレイ中だったズゴックの記事です。 少しずつ進めているのでその進捗報告記事となります。 前回のズゴックの更新はだいぶ前だったので私もあまり覚えてませんが、、、 合わせ目の接着までやって終わっていました。 今回はその合わせ目の表面処理や、どうしても段落ちにする箇所などの説明です。 まず胴体については、中に挟み込むパーツが多くあり、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック製作その3 ディテールアップ編

前回まででズゴックの合わせ目処理、段落ち処理、 既存モールドの彫り直し、全体的な表面処理が終わりました。 このまま色塗って終わりでも良いんですが、 さすがにちょっとディテールが少なくて物足りないので、 あまりうるさくなり過ぎない程度にディテールアップしてみました。 と言っても、私にはこのくらいが工作技術としては限界付近です。。。 ということでちょっと解説を。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック製作その4 サフ吹き~基本塗装

前回まででズゴックの工作は完了しましたので、 今回はエアブラシでの塗装工程に進みます。 パーツをバラバラにして串差しに。 今回はけっこうガシガシと表面処理したり合わせ目処理したりしたので、 全パーツを超音波洗浄機で洗浄・乾燥させてから、 基本塗装前に一度サーフェイサーを吹きました。 サーフェイサーも水性ファレホのものを使用しているので臭くありません!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック製作その5 基本塗装後の組立

前回まででエアブラシでの基本塗装が終わったので、 一旦組み立ててみました。 パーツが少ないので仮組みしやすいのもHGUCの良い所かもしれません。 で、組んでみたら、あらやだかっこいい! 今回は色数を抑えてみたんですが、 なかなか男前な感じになってくれました。 やはり塗装すると雰囲気が変わります。 ということで、仮組みの写真を紹介します。 いや、正直これで完成にしてもいいかも。。。なんて思ったり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック製作その6 ツヤありコート、筆塗りで部分塗装

前回一旦組み立ててみましたが、 ちょっと塗り分けが足りなくて寂しい所もあったので、 今回は塗り分けを進めました。 実は今回はちょっと横着して、 基本塗装後にツヤありトップコートを吹かず、 半ツヤ~ツヤ消しの状態で水転写デカールを貼っちゃいました。 ツヤありトップコートはその後に吹けば1手順省けるなーと思ったのですが、 やはり先にツヤありコートすべきでしたね。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック製作その7 ツヤ消し、ウェザリング完了

前回まででデカール、エナメルの部分塗り分けも完了して、 一区切りのツヤ消しトップコートを吹きました。 ここからウェザリングに突入するのですが、 やり始めてたら楽しくなっちゃって、 途中写真を撮るのをすっかり忘れてましたw なのでいきなりほぼ完了写真報告となります。 の前に、一応今回行ったウェザリングの内容を紹介。 ・塗装後にツヤ消しトップコート ・エナメル塗料のデッキタンでドライブラシして退色表現...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック完成

HGUCズゴック完成しました。 今回はウェザリング仕上げで汚して完成としました。 ウェザリングについては前回記事で触れているのでそちらをご参照ください。 ではさっそく完成写真紹介に行ってみましょう。 まずはおさらいで素組み状態や途中写真を並べておきます。 取説の見本写真 すごくもっさりしてますね。。。 素組み状態 表面処理&ちょっと改造した状態 基本塗装完了 ウェザリングして完成...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HGUCズゴック補足

最近はなぜだか非常に眠たい日が続いておりまして、 夜の模型タイムが全く捗らずに寝てしまうパターンが多いです。 もともと寒いのが嫌いなので冬はイマイチやる気が起こらないんですけどね。。。 仕事もまぁ忙しいので最近はガンプラが進まないのが悩みです。 と、今回は、前回完成報告したHGUCズゴックの補足記事です。 使用した塗料の紹介をしてなかったので、その辺りを補足します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その4

久しぶりにアイアンマンの製作記事です。 今回は第4回。 アイアンマンの特徴とも言える胸のアーク・リアクターの組立です。 説明書兼マガジンは今までと同様な感じです。 アーク・リアクターはもちろん光るので電飾作業があるのですが、 自分で配線などをする必要はありません。 既に配線されているものを順番通りに組み立てていくだけなので、 端子を折ったり断線させたりしないよう注意すれば誰でも組み上げられます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その5

前回に引き続き、アイアンマンの組立第5回目です。 今回から冊子の梱包も簡素なものになり、 なんだかパーツも減ってきております。 総額約16万円で全100回ですから、 1回あたりの単価は単純計算で1,600円です。 第1~4号あたりまでは購買客を食いつかせるための、 アイアンマンのおいしい所が優先されて組み立てられるような流れでした。 ヘッドパーツ、右手、右足、アーク・リアクターと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その6

11月まではけっこうコンスタントにブログ更新できていたのですが、 さすがに最近けっこう忙しくてちょっと間が空きました。 それに最近夜すごく眠くて、なかなか夜更かししてガンプラ作るってことが出来てません。 一体どうしたことなのか。。。 てなわけで(?)、今回もアイアンマンの続きを更新。 今回で6回目です。 前回の5回目からあからさまに1回分の梱包パーツが少なくなって、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年作ったもの

2020年の最後の更新をしようと思っていたのに、 なんだかんだで2021年になってしまいました。 今年もファレホで頑張っていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 さて、ここ1ヵ月くらいは仕事もなかなか忙しくて全然ガンプラが捗りませんが、 2020年は私にしては完成品が多い年だった気がするので振り返ってみたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年買ったもの

まだ2020年のことを振り返っている訳ですが、、、 ちょっと年末だいぶ忙しくてですね、 考えていた記事の更新が出来なくて今頃まとめております。。。 2020年の積みプラを確認する前に、 2019年の積みプラをおさらいしてみると、 (その1、その2と記事にしていました) MG1体、HG系10体、非ガンプラ系1体、 プレバンMG5体、プレバンHG6体、プレバンRE1体...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年イエサブの福袋で社会の厳しさを知る

前回までで2020年の振り返りをしましたが、 2021年は新年早々やらかしてしまいました。 そう、私、今まで福袋って買ったことなかったんです。 ガンプラに限らずですが、要らんもん入っててもしょうがないしなーと思って買いませんでした。 でも、ガンプラって別に要らないキットって無いなって思って。 もし手持ちのキットと被っても色変えて仕上げたり、 なんか改造用のパーツに使ってみたり、色々できるじゃんと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その7

久しぶりのアイアンマン、今回で第7回です。 ヤバイです。私の部屋にアイアンマンのケースがどんどん積まれていってます。。。 毎週1冊作れば溜まらないはずなんですが、 最近溜まってきちゃってます。 これはちゃんとコンスタントに消化していかないと。。。! てことで第7回目の紹介です。 第6回までと構成は特に変わらないので、 紹介も写真を中心にサクサク行きます。 今回は右前腕部を組み立てます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「週刊アイアンマン」をつくる その8

今回で8回目のアイアンマン。 前回に引き続き右前腕部の組み立てを進めます。 リーフレットもいつも通りです。 相変わらず中身は色々載ってて面白いです。 全部は読んでませんけど。 今回は4パーツ。5パーツ? 前回の残り半分て感じなので、 やはりソッコーで組み終わります。 塗装の仕上げ感は悪くないと思いますが、 モロに最中割りのパーツ構成はどうなんだと感じますね。。。 パーツの合いもイマイチだし。...

View Article
Browsing all 573 articles
Browse latest View live